東東京さんぽ道 “さんぽ道”企画第3回 東東京の下町文化と現代に触れる

さんぽ道企画第3弾東東京さんぽ

今回のテーマは!?

“さんぽ道”第3弾企画!今回のテーマは、、、

東東京の文化散策

スカイツリーを見上げながら東東京の下町文化に触れる、そんなさんぽ道。

当日の様子

コース

スカイツリー駅に集合し、スカイツリーを見上げながら下町浅草の文化に触れ、蔵前で解散するコース

東京ミズマチ

東京ミズマチ

ホステルと商業施設が一緒になった観光地。
WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYOの1F部分はカフェになっており、一般客も使用できるようになっている。

東京ミズマチ

浅草 飴細工アメシン 花川戸店

飴細工専門店。こちらの特徴は予約制ではあるが飴細工が体験できることである。また入口付近はいっぱんのお客様専用に飴細工が販売されていて、専門性のあるお土産などがほしい方にはこちらのお店がおすすめとなっている。

浅草飴細工アメシン

浅草飴細工アメシン江戸川店

浅草寺/出見世

浅草寺の近くで昼食

言わずもがな、東京の有名な観光地である。
昼間は多くの出見世が開店しており、東京土産がたくさん買える通りとなっている。買い物やお参りおみくじなど昼間にしかできないことの他に17時以降は浅草寺がライトアップされるなどお昼とはまた変わった風情を感じることができるだろう。

Coffee Wrights 蔵前

こだわりのコーヒーが飲める珈琲店。
1Fで焙煎したコーヒーを楽しむことが出来るため焙煎したてのフレッシュなコーヒーが好きな方にとってはたまらないお店だろう。

Coffee Wrights 蔵前

Coffee Wrights 蔵前

参加者の声

50代女性
いきなり裏路地を歩いて行くと隠れて営業してる?ような焼き芋屋さん:サツマイモ:
蜜のように甘〜くとろけそうな焼き芋に感動しました:ハート目:
その他にもおススメのスポットや歩きながら町について色々な話しをして下さり、改めて下町の良さを発見できた散歩でした:ピカピカ::ピカピカ:
次回もまたとても楽しみにしております!!
ありがとうございました:くつろぎ::くつろぎ:

30代男性
浅草周辺はよく行くのですが、蔵前は初めて歩いたので、新しい発見が楽しめました✨
スカイツリーや浅草寺などのメジャーなスポットと、牛嶋神社や壷焼き芋の御芋といった知る人ぞ知るスポットのコントラストが良かったです☺️
たまたま出会ったバンダイ本社前の悟空像が一番の思い出かもこれもさんぽ道の醍醐味ですね👍

40代男性
今回のさんぽ道は2度目の参加でした。新しい発見がたくさんあって楽しめました。最初に食べた焼き芋や途中で寄ったコーヒーなど食べ歩きできるのも散歩の良さですね!飴細工もすてきで家族へのお土産もできました。
今回は外国籍の方も参加されていてその方との会話も楽しかったです。今後は海外の方もたくさん参加できるといいですね。次回も楽しみにしています♪♪♪

“さんぽ道”の案内人

案内人モトムラトシキ

モトムラトシキ
北海道出身
32歳の男、街歩きが大好きな発起人です。
学生時代より関東で一人暮らしを始めてから様々な街に住み、都内近郊をたくさん歩いてきました。気になるところをGoogle mapに書き入れたらとんでもないことに!そのようなところを皆さんとお話ししながらゆっくり散歩できたらと思い案内人としてデビューしました。

“さんぽ道”では定期的にイベントを開催しています!!

興味を持っていただいた方はぜひ最新のイベント情報を確認して参加してみよう!!

参加申し込みはこちらから!!

タイトルとURLをコピーしました